家づくりの疑問解消FAQ FOR BUILDING A HOUSE
初心者の疑問
住宅メーカーを選ぶ基準は?
外観やインテリアなどのデザインの好み、間取りや室内環境などの住み心地、さらには住宅メーカーの担当者との相性、暮らしはじめてからのアフターメンテナンスの対応力など、家づくりはパートナー(住宅メーカー)との共同作業。長いお付き合いとなるため、しっかりと選ぶ基準をもっておくと安心して家づくりを進めることができます。
構造と性能
快適な住み心地に最も影響する見えないけれど大切なポイント
家づくりの要であり、建てた後に変えることができない重要なポイントです。
構造によって、気密性や断熱性などの「過ごしやすさ」「光熱費」に関わる部分や、耐震性・耐火性・耐風性などの「安全性」に関わる部分に違いがあり、比較して見極めることが大切です。住宅メーカーによって得意とする工法も異なるため、それらの情報を入手するのがコツです。
デザイン性と間取り
毎日見える部分だからこそ、理想を追求したい要素
家のデザインは、和風、洋風、和モダンなど、住む人の好みに合わせて様々な種類があります。
注文住宅の場合、どの住宅メーカーでも希望のデザインを目指してくれますが、住宅メーカーの実際に建築した住まいを見て、自分の理想を叶えてくれるかを見極めることが大切。
また間取りについては、実際の生活を想像しながら、使いやすい動線をイメージするとよいでしょう。自分の求めるテイストに近いメーカーを選びましょう。
価格
建築費だけでない、家に関わる費用を把握
まずは予算を明確にし、そこからオーバーしないよう、家づくり全体にかかる総費用を把握しましょう。
その中で自分たちが重視したいポイントを明確にしておくことが大切。複数の会社に概算見積りを出してもらい、比較検討しましょう。
建築にかかる費用だけでなく、日々の暮らしの中で発生する光熱費などのランニングコスト、将来的なメンテナンスコストも併せて考えておきましょう。
→資金計画について詳しくはこちら
担当者との相性
信頼できる担当者との出会いで満足感UP
豊富な知識をもった担当者のサポートは、家づくりにとって必要不可欠な要素です。あなたの理想を実現させるために積極的に提案してくれたり、疑問や不安に対して真摯に対応してくれると最後まで安心してお任せできるでしょう。相性がよい担当者と出会うことで家づくりはぐっと楽しくなるでしょうし、暮らしはじめてからの不具合やメンテナンスについても相談しやすくなります。
工期やアフターフォロー
建築後の安心も計算して選択しよう
選ぶ工法によって工期は異なる上、梅雨などの天候によって工期が延びることがあるので、季節も考慮に入れておきましょう。
また建てた後のアフターフォローに関しては、保証期間や無料点検の期間、無償保証の範囲などは会社によって異なるため、建てた後にどのようなフォローがあるかを把握しておくことも、住宅メーカー選びのポイントのひとつです。
まとめ
住宅メーカーを決めるポイントは人それぞれ。
「家は3回建てないと満足する家が建てれない」と言われているマイホームですが、自分がどの点を重視するのか、どの点なら妥協できるのか、自分の中で「基準」をもっておくとスムーズに家づくりが進みますよ。
教えてくれた人
-
ふれあいホームタウン 展示場コンシェルジュ
ふれあいホームタウンで勤務する、展示場コンシェルジュです。
展示場コンシェルジュとは、「家づくりをサポートする何でも相談役」!一般的な住宅の知識を持っているほか、出展しているハウスメーカーとのパイプ役も担っています。お客さまの目線でお話をお伺いできるので、きっと住まいづくりに迷われたお客様のお役に立てるはずです。
2022.08.25 掲載