来場予約

家づくりの疑問解消FAQ FOR BUILDING A HOUSE

資金計画

ネット銀行による、住宅ローン借入期間・最長50年について教えて下さい

住宅ローン長期期間借入の背景

低金利かつ長期間の借入期間で多額の借入をすることができるのが住宅ローンです。これは住宅が高額、かつ、高耐久消費物であるからなのですが、住宅ローンを誰でもが利用することができるようになったおかげで、多くの方々が住まいを手に入れることができるようになりました。今や住宅ローンは住宅取得に欠かせないものとなっています。

 

さて、住宅ローンの代表格と言えば住宅支援機構の「フラット35」ですが、これは、全期間固定型金利で最長35年の借入期間という商品です。
従来はこのような住宅ローンを多くの方が利用していましたが、デフレ経済が長く続いたことによる国民所得の伸び悩み、昨今の地価上昇や建築費の高騰などが相まって、従来型の住宅ローンでは住宅を手に入れることが難しくなるケースも出てきています。このような中で生まれたのが借入期間最長50年という住宅ローンです。支払期間を長くすることで月々の返済額を低く抑えたり、抑えた分借入額を増やすことができます。

 

長期支払期間のデメリット

しかし、支払期間が長くなればその分デメリットも生まれます。
支払期間50年というと、仮に30歳でローンを組んで完済年齢は80歳。これは現実的では無く、他の返済方法も組み合さなければ成り立ちません。例えば、退職金、生命保険満期金、相続などのまとまったお金での繰り上げ返済、ある年齢になった時点で住宅を売却しての返済、あるいは親子リレーで支払っていくなどです。
借入期間50年のローンはこれらを考慮に入れた上で利用するローンなのです。

 

お尋ねの借入期間最長50年住宅ローンを取り扱っているネット銀行についてですが、変動金利での貸付となっていますので金利変動のリスクに注意が必要です。(支払期間が長くなれば金利上昇リスクは高くなります)また、対象となる住宅がマンションなど法定耐用年数の長い物件に限られるなどの条件も付いていたりもします。
利用する際には、返済計画をしっかり立て、適用条件を確認した上で、利用者に見合うものであるかの確認をすることが必要です。

教えてくれた人

写真:人物

宅地建物取引士・公認不動産コンサルティングマスター 住まいコンシェルジュ

中川 雄二

住宅産業に従事して30年。2006年にはエンドユーザー向けに「住まいづくりのコンサルティング」をおこなう会社を立ち上げました。私が得た知識と経験を皆さんの住まいづくりにどうぞ生かしてください。

関連記事

BACK