来場予約

お客様の声CUSTOMER’S VOICE

ふれあいホームタウン出展のハウスメーカーで、
実際にお家を建てた方にインタビューをしました!

VOICE5

「ひとつの財産」として家が欲しいと思ったのがきっかけ。知識がない中でも家づくりを丁寧にサポートしてもらえたのが良かったです。

「ひとつの財産」として家が欲しいと思ったのがきっかけ。知識がない中でも家づくりを丁寧にサポートしてもらえたのが良かったです。

三原市 T様

  • ハウスメーカー:セキスイハイム中四国
  • 来場展示場:おのみち住宅展示場

家づくりを考えたきっかけは?

30歳を超えて、「ひとつの財産」として家が欲しいと思ったのがきっかけです。インターネットで大手ハウスメーカーを中心に資料請求を行い、タイミングよく電話をくれたのがセキスイハイムともう1社でした。2社の中で対応が気に入ったセキスイハイムに、ふれあいホームタウンおのみちのモデルハウスに誘っていただき、見学後にセキスイハイムで家を建てることに決めました。

セキスイハイムにお願いする決め手は何でしたか?

最初は家づくりに対する知識が全くなく、ローンが通るのか、条件に合う土地が見つかるかなど不安ばかりだったので、大手ハウスメーカーという安心感がひとつの決め手になりました。さらに担当営業の方と性格が合ったことも大きく、不安だった土地探しも手掛けてくれたので、選んでよかったと思いました。

家づくりにどんな希望がありましたか?

1番の希望は、平屋にしたいということ。仕事が医療関係のため、患者さんに住宅環境を聞くことも多いのですが、歳をとると段差がきついという話をよく聞きます。ある程度の年齢になると2階を使わなくなるという話を聞き、2階があるメリットよりデメリットが多いと感じました。今は良くても60歳、70歳になると、階段の昇降はもちろん掃除の負担も出てくる。そのため、平屋であること、さらにできるだけ段差のない家を希望しました。

家づくりでこだわったことは?

とにかく「シンプル」にすることですね。目に入る場所にいらないものを置きたくないタイプなので。インテリアもすっきりと白と黒の2色で統一しました。また、共働きのため、家事の手間を減らせるよう、料理や洗濯などの動線を短くしてもらいました。キッチンとダイニングテーブルを一直線に繋げたスタイルや、キッチンからすぐサンルーム、浴室・洗面所へアクセスできる間取りはとても便利です。実はキッチンの前にカウンターの形でダイニングテーブルを置くことを考えたのですが、予算の関係とデザイナーさんの提案で現在の形に。やってみると、真っ直ぐ並んでいるのが格好良くて、動きやすかったです。

家づくりで参考にしたものは?

インスタですね。ダイニングテーブルのペンダントライトは、インスタでランダムな配置になっているのを見て取り入れました。またインテリアの好みをコーディネーターさんに伝える時にも活用しており、キッチン上のふかし天井や、フラットなラインが綺麗な窓のブラインドなど、素敵な提案をしてもらいました。

新居での生活はいかがですか?

引き渡しは寒い時期だったのですが、全館空調のおかげで冬は暖かく、夏もそこまで温度を下げなくても涼しいです。また、住んでみて驚いたのが雨の音が全く聞こえないこと。土砂降りの日も窓を開けて気がついたくらいでした。仕事柄夜勤もあるので、職場にも近く、日中静かな土地が選べたこともよかったです。動線にはこだわった分、とても動きやすいですね。


お客さまからセキスイハイム中四国への感想

担当営業さんはとても一生懸命な方で、こちらの要望にいつでも「調整してみます」と快くお返事いただける姿が印象的でした。おかげで、希望を全て叶えることができました!

担当営業からのメッセージ

平屋ではありますが、あえて廊下をつくっているのがポイントのひとつです。部屋の連続だと声が伝わりやすくなるため、廊下で空間を分断することで、声が響かないようにしています。また、家事の負担を減らしたいというオーダーに応えるため、キッチンと洗面所の距離を短くするともに、回遊できる間取りに。外観はタイル外壁にすることで、スタイリッシュかつメンテナンスの手間が減らせるよう考えました。

同じ住宅会社の「お客様の声」を見る

BACK